BAS主催UCDセミナー 3月22日(金)午後6時30分〜
【BAS主催UCDセミナー 3月22日(金)午後6時30分〜】
3月22日(金)開催のUCDセミナーでは、特許庁、特許審査官 / Visiting Scholar at Dept. of Biomedical Engineering, UC Davis の中村 勇介さんにご講演いただきます。
みなさま奮ってご参加ください。
講演:「特許制度の紹介」
講演者:中村 勇介(Yusuke Nakamura) さん
所属:特許庁、特許審査官 / Visiting Scholar at Dept. of Biomedical Engineering, UC Davis
日時:3月22日(金)18:00開場、18:30講演開始
会場:UC Davis Plant Reproductive Biology Building, Conference Room
建物の入口には案内係を配置しますが、もし入ることができなければ村田(408-687-4225)までお電話ください。
参加費:$5(軽食を用意します)、学生無料
準備の都合上、参加希望の方は3月22日(金)正午までに村田までお申し込みください。
概要:研究者の方であれば、一度は「特許」について耳にしたことがあるのではないでしょうか?特許について、何となく聞いたことがあっても、詳しくご存知ではない方は多いと思います。今回は、特許制度について簡単に説明し、どのような発明が特許になるのか簡潔に説明させていただきます。
【セミナー開催報告】
3月22日のセミナーには10名(講演者を含む)が参加されました。
今回のセミナーでは、日本の特許庁でLife Science関係の特許審査官をなさっている中村さんに、日本の特許制度及び、アメリカの特許制度との違い等を、その手続きの開始から、特許が許可されるまでの過程及び、どのような点に注意すべきか等、親切にご教授いただきました。活発に質疑応答がなされ、特許は作業が多くどうもややこしいいとの印象を持っていましたが、特許修得がより身近に感じられる、ご講演でした。


