2008年 年次合同セミナーのご報告
9月27日(土曜日)にUCSF Mission Bay Campus, Genentech Hallにて開催致しましたベイエリア合同セミナーについて簡単にご報告させていただきます。
様々な分野より7題の口頭発表と4題のポスター発表があり、活発な質疑応答が交わされました。発表後の懇親会では、日頃交流の少ない他のキャンパスや企業の方々と、サイエンスのみならず、様々な情報交換の機会を持つことができました。
今年から優れた発表2件に対し、Bay Area Seminar Awardを授与することになりました。今回の受賞者は参加者の投票により決定され、 前澤いづみさん(UC Davis)と山本大地さん(Children’s Hospital Oakland Research Institute)が受賞されました。お二人には2008年度Bay Area Seminar Award並びに副賞のギフトカードが授与されました。
来年も更に充実した内容、そして発表のしがいのある合同セミナーを企画したいと考えております。是非ご参加ください。
なお、週末にもかかわらず、貴重な発表をしてくださった演者の方、ならびに参加してくださった皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
Japanese San Francisco Bay Area Seminarでは、年一度の合同セミナーとは別に、UC Berkeley Seminar, UCSF Seminarを平日の夕方に開催しております。「この人の話を聴いてみたい」「自分の研究成果を発表してみたい」等のご要望がありましたら、お気軽にお近くの幹事までご連絡ください。
幹事一同
幹事連絡先
E-mail: jseminar@itsa.ucsf.edu
様々な分野より7題の口頭発表と4題のポスター発表があり、活発な質疑応答が交わされました。発表後の懇親会では、日頃交流の少ない他のキャンパスや企業の方々と、サイエンスのみならず、様々な情報交換の機会を持つことができました。
今年から優れた発表2件に対し、Bay Area Seminar Awardを授与することになりました。今回の受賞者は参加者の投票により決定され、 前澤いづみさん(UC Davis)と山本大地さん(Children’s Hospital Oakland Research Institute)が受賞されました。お二人には2008年度Bay Area Seminar Award並びに副賞のギフトカードが授与されました。
来年も更に充実した内容、そして発表のしがいのある合同セミナーを企画したいと考えております。是非ご参加ください。
なお、週末にもかかわらず、貴重な発表をしてくださった演者の方、ならびに参加してくださった皆様に、この場を借りてお礼申し上げます。
Japanese San Francisco Bay Area Seminarでは、年一度の合同セミナーとは別に、UC Berkeley Seminar, UCSF Seminarを平日の夕方に開催しております。「この人の話を聴いてみたい」「自分の研究成果を発表してみたい」等のご要望がありましたら、お気軽にお近くの幹事までご連絡ください。
幹事一同
幹事連絡先
E-mail: jseminar@itsa.ucsf.edu