米国大学院学生会ニュースレター
ニュースレター最新号(第40号)が、以下のリンクよりダウンロードできるようになっております。
http://gakuiryugaku.net/newsletter
海外で博士号取得を目指すなら、夢の王道はやはり海外で教授になることではないでしょうか?
しかしそれは狭き門、そんないばらの道を進む勝又さんの記事に勇気をもらいますね。
そして学位留学の機会は何も一部の大学に限られたものではありません。
名古屋からアメリカに、鈴木さんの記事にも注目です。
==内容==
2019年1月(第四十)号
- 寄稿: アメリカ留学から企業での就職 (美藤 成)
- 寄稿: 社会科学分野で地方大学からアメリカへの学位留学を目指す (鈴木 健介)
- 連載: アメリカ大学院生の給与交渉 (古賀 朱門)
- 寄稿: いばらの道の見つけ方 (勝又 麗香)
======
ニュースレター班一同
===========================================
Facebookページからも紹介を行なっています。こちらのページもLikeしてください。
http://www.facebook.com/gakuiryugaku
最後に、ご要望・ご意見、記事を読んで一言、また執筆に興味がある方は
newsletter@gakuiryugaku.net
まで気軽にご連絡お願いいたします。
米国大学院学生会
ニュースレター編集部
米国大学院学生会ニュースレター
ニュースレター最新号(第39号)が、以下のリンクよりダウンロードできるようになっております。
http://gakuiryugaku.net/newsletter
留学先の研究室の雰囲気は日本の研究室とどう違うのでしょう?
インターンを探す際に日本人(外国人)として知っておかないといけないこととは?
今回は工学部の方の記事が集まりましたが、文系ならではのアメリカでの大学院探し、大谷さんの記事も注目です。
==内容==
2018年10月(第三十九)号
- 寄稿: アメリカでコンピュータと生きていく (青木 俊介)
- 寄稿: 日本の現実を踏まえて、アメリカでバイリンガル教育を学ぶ (大谷 将史)
- 寄稿: 新たな環境を楽しむ (今里 和樹)
- 寄稿: 政府系研究機関と企業でのインターンシップ (古賀 朱門)
======
ニュースレター班一同
===========================================
Facebookページからも紹介を行なっています。こちらのページもLikeしてください。
http://www.facebook.com/gakuiryugaku
最後に、ご要望・ご意見、記事を読んで一言、また執筆に興味がある方は
newsletter[at]gakuiryugaku.net
まで気軽にご連絡お願いいたします。
米国大学院学生会
ニュースレター編集部
LSJパーティーのご案内
【 LSJパーティーのご案内 】(他団体のイベントのお知らせ)
※LSJ (Life Science in Japanese)はスタンフォード大学を中心にライフサイエンス系のセミナーを開催されている団体です。
10月14日(日)12:30PMよりLSJパーティーを開催いたします。
どなたでも参加いただけますので、この機会を是非ネットワーキングにご活用ください。
ご友人ご家族をお誘い合わせの上、是非みなさんでお越し下さい。お食事、アルコール類やデザートなどを準備してお待ちしております。
日時:
10月14日(日)12:30 pm - 3:00 pm
住所:
COLONNADE Los Altos
4750 El Camino Real Los Altos, CA 94022
参加費:
大人一律10ドル・子供無料
もちろん、差し入れも大歓迎です!
事前登録:
パーティー準備のため(主に注文する食事等)、下記の事前登録にご協力ください。途中参加も歓迎です。
https://goo.gl/forms/JuFRS0UqYP1PAdxV2
※LSJ (Life Science in Japanese)はスタンフォード大学を中心にライフサイエンス系のセミナーを開催されている団体です。
10月14日(日)12:30PMよりLSJパーティーを開催いたします。
どなたでも参加いただけますので、この機会を是非ネットワーキングにご活用ください。
ご友人ご家族をお誘い合わせの上、是非みなさんでお越し下さい。お食事、アルコール類やデザートなどを準備してお待ちしております。
日時:
10月14日(日)12:30 pm - 3:00 pm
住所:
COLONNADE Los Altos
4750 El Camino Real Los Altos, CA 94022
参加費:
大人一律10ドル・子供無料
もちろん、差し入れも大歓迎です!
事前登録:
パーティー準備のため(主に注文する食事等)、下記の事前登録にご協力ください。途中参加も歓迎です。
https://goo.gl/forms/JuFRS0UqYP1PAdxV2
Life Science in Japanese (LSJ)主催のセミナーのお知らせ
今週金曜日 (8/17)、スタンフォード大学にてLife Science in Japanese (LSJ)主催のセミナーが開催されます。
講演者はコロンビア大学Assistant Professorの矢澤真幸さんで、アメリカでのジョブハンティングからポジション獲得までの体験談と、現在の研究テーマである「iPS細胞によって広がる稀少心疾患への承認薬転用の可能性 」についてお話しいただく予定だそうです。
日時:2018年8月17日(金) 18時00分 (17時45分開場)
場所:Stanford University, Shriram Center Room 262
講演内容などの詳細は次のURL先を参照して下さい:
https://docs.google.com/document/d/1V9EIloxfP7HAJHxvyaxcmT5GmTivhzYWh_-HjRa6Mp0/edit?usp=sharing
JBC主催 夏のBBQ大会のお知らせ
【他団体のイベント案内】
7月29日(今週日曜日)に、JBC主催のBBQ大会が催されます。
”恒例のステーキ丼、各種チキン、焼きおにぎりなどなど、大型グリルに合わせたメニューを鋭意検討中です。さらにスイカ割りやドーナツ食い競争、水風船トスなど恒例のゲームも盛りだくさん!ネットワーキングにも最適です。”
とのことです。
日時:7月29日 Noon-4pm
場所:Cuesta Park, Group BBQ Area
(615 Cuesta Dr, Mountain View, CA94040)
参加費:25日までの申し込みは$20、26日以降は$30
詳細と申し込みは下のリンクから:
https://www.aplos.com/aws/give/JBC/JBCBBQ2018
7月29日(今週日曜日)に、JBC主催のBBQ大会が催されます。
”恒例のステーキ丼、各種チキン、焼きおにぎりなどなど、大型グリルに合わせたメニューを鋭意検討中です。さらにスイカ割りやドーナツ食い競争、水風船トスなど恒例のゲームも盛りだくさん!ネットワーキングにも最適です。”
とのことです。
日時:7月29日 Noon-4pm
場所:Cuesta Park, Group BBQ Area
(615 Cuesta Dr, Mountain View, CA94040)
参加費:25日までの申し込みは$20、26日以降は$30
詳細と申し込みは下のリンクから:
https://www.aplos.com/aws/give/JBC/JBCBBQ2018